今年も残す所あとわずかとなりました。2021年も「新型コロナウイルス」で始まり、感染者は減少傾向ではありましたが、ここ最近「オミクロン株」が徐々に出ているのはやはり恐怖ですね。皆様もどうぞお...つづきを読む
今年も残すところ後少しとなりました。もう2年以上も続いている「新型コロナウイルス」もようやく感染者の減少傾向が見られていますが新しく現れた「オミクロン株」の猛威が不気味になってきて日本でも現...つづきを読む
先日の23日に終了いたしました「第63回朝日新聞社杯競輪祭GⅠ」。6日間の長丁場で実施されました。これで年末の「KEIRINグランプリ」出場者が正式に決定となり、決定したメンバーでの争いとな...つづきを読む
11月も半ばを過ぎて朝・晩はめっきりと寒くなって冬の訪れが近づきつつあります。
さて、競輪も今は完全にネットの時代で、特に夜の売り上げは好調が続いております。今年最後のGⅠ「...つづきを読む
先日終了致しました「GⅠ第30回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」は約4年ぶりに関東の実力者「平原康多・87期」が見事な優勝を決めました。レースは強力な北日本の4車の連携を上手く3番手...つづきを読む
10月も半ばを過ぎて、秋の色が濃くなってきたと思われましたが高知県も含めて西日本ではまだ昼間でも30度近くを計測する日が続いております。予報ではもうすぐ本格的な秋を迎えるとの事ですが、年々春...つづきを読む
先日「第37回共同通信社杯GⅡ」が岐阜競輪場で実施され、地元新鋭の「山口拳也・117期生」が並み居る強豪のSS班平原康多、新田祐大、守澤太志、清水裕友、郡司浩平らを相手に痛烈な捲りを決め、史...つづきを読む
8月後半からの本場ミッドナイト及び9月のFⅠと合計3開催が残念ながら新型コロナウイルスの感染拡大の影響でやむなく中止となってしまいました。高知県で感染者が100人を越えてしまう事態となったの...つづきを読む
8月1日に開設記念高知競輪が終了いたしました。記念優勝は通算2回目となる「長島大介選手・栃木」が栄冠に輝きました。良い動きを見せていた同県の眞杉匠選手の先行で、自らも機動力を持つ長島選手が地...つづきを読む