5月も半ばを過ぎて初夏を思わせる陽気になって来た南国・土佐は毎年季節ごとに春と秋が短く感じ、夏と冬が長くなっていくような気がするのは、気候の変化の現れかも知れませんね。さて、そんな中、先日高知では久...つづきを読む
先日終了しました「第70回日本選手権競輪・ダービーGⅠ」は劇的な幕切れとなりました。ご存知の通りに「熊本・中川誠一郎85期生」が最後方から脚をタメ、得意の捲くりが爆発し終わってみれば後続を4車身千切...つづきを読む
前回も明記させていただきましたが、高知記念開催中に熊本県で大きな震災が発生した際に、お隣の大分県でも被害がありましたが、熊本県の被害が多かっただけに報道が少なく感じました。今現在も続く余震で建物が倒...つづきを読む
14日(木)~17日(日)の日程で高知記念・よさこい賞争覇戦が無事終了しました。丁度その開催中に熊本県や大分県などで大きな地震が発生し、大変な事態のなかでの実施だっただけに、正直不安でしたが何とか無...つづきを読む
いよいよ14日(木)~17日(日)までの4日間「開設66周年記念・よさこい賞争覇戦」がここ高知競輪場で開催されます。SS班からは村上義弘、武田豊樹、神山雄一郎、園田匠の4人にS1班からも深谷知広、小...つづきを読む
3月は19日~22日まで玉野、26日~29日までの松山と中・四国でそれぞれ4日間記念競輪が開催されました。名古屋日本選手権直後のレースで注目されましたが、結果は両場所共にSS班の優勝で幕を閉じました...つづきを読む
先日13日に終了した名古屋競輪場で開催された「第69回日本選手権競輪」GⅠは、近畿勢の絶妙な連携作戦が成功して、京都「村上 義弘」がなんと4度目のダービー制覇を決めました。「三谷 竜生」のハイペース...つづきを読む
今年二度目のGⅠ「第69回日本選手権競輪」が8日(火)~13日(日)まで名古屋競輪場で華々しく開催されます。 競輪では唯一の6日間開催と長丁場となるため、選手の調整具合次第で勝敗が大きく左右され...つづきを読む
2月はミッドナイト競輪が2開催あり、コラムの執筆間隔が空いてしまいまして、申し訳ありませんでした。今回はその間に細かいですが、少しの「話題あれこれ」をお伝えします。 まずは先月の下旬、1月27日...つづきを読む